~金属のカウントと混入検知に最適~
微小金属の検出に最適!優れた耐環境性(IP67)
粉体・食品等への金属異物検出や、布製品への折れ針混入検出、また、ネジ・切り粉・金属部品の供給、排出検出などを容易に行うことができます。
仕様
センサーヘッド部
形式 | LMS-D20 | LMS-D50 | LMS-D75 |
---|---|---|---|
検出範囲 | Φ20mm | Φ50mm | Φ75mm |
検出物体 | 磁性金属で移動物体(非磁性金属は検出感度が低下します。) | ||
最小検出物体 | 鋼線φ0.3×1.0mm | 鋼球φ2.0mm | 鋼球φ2.5mm |
標準コード長さ | 3m(外形φ4.1 シールドコード) | 3m(外形φ5.5 シールドコード) | |
周囲温度 | 使用時・保存時 : 各-25~+70℃ (ただし氷結、結露しないこと) | ||
周囲湿度 | 使用時・保存時 : 35~95%RH | ||
絶縁抵抗 耐電圧 |
ヘッドケースと0V(シールド)が コンデンサー接続されているため除外します |
||
保護構造 | IEC規格 IP67 | ||
振動(耐久) | 複振幅1.5mm、周波数10~55Hz X,Y,Z各方向2時間 | ||
衝撃(耐久) | 500m/sec2 X,Y,Z各方向3回 | ||
接続方式 | コード引き出しタイプ(標準コード長3m)、高周波同軸コード | ||
材質(ケース) | アルミダイカスト | ||
材質(検出面) | 耐熱ABS | ||
質量(梱包状態) | 約300g | 約550g | 約1080g |
アンプ部
形式 | LMS-A01 | ||
---|---|---|---|
電源電圧 | DC24V±10% | ||
消費電流 | 60mA 以下 | ||
検出間隔 | ノーマル:75ms以下 オフディレイ:125ms以下 |
||
制御出力 | トランジスタ・オープンコレクタ出力 最大 50mA(DC30V MAX.) 残留電圧 2V以下 |
||
表示灯 | 電源表示(POWER:緑色) 検出表示(OPERATION:赤色) | ||
タイマー機能 | オフディレイ 40ms(切替スイッチにて切替) ワンショットディレイ 40ms |
||
センサーの互換性 | φ20、φ50、φ75、φ34 (形LMS-D□シリーズに適用) | ||
コード長補償 | スイッチ切り替え方式(最大10mまで) | ||
出力形態 | NO、NCスイッチ切り替え方式 | ||
周囲温度 | 動作時・保存時 : 各-10~+55℃ (ただし、氷結、結露しないこと) | ||
周囲湿度 | 動作時・保存時 : 35~85%RH (ただし氷結しないこと) | ||
絶縁抵抗 | 端子一括とケース表面間 50MΩ以上(500V DCメガーにて) | ||
耐電圧 | 端子一括とケース表面間 AC500V(50/60Hz)1分間 | ||
振動(耐久) | 複振幅1.5mm、周波数10~55Hz X,Y,Z各方向2時間 | ||
衝撃(耐久) | 300m/sec2 X,Y,Z各方向3回 | ||
保護構造 | IEC規格 IP30 | ||
接続方式 | 端子台タイプ | ||
質量(梱包状態) | 約140g |